社長必見!銀行への新規融資申込の4つのポイント!ケーススタディ付き

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
取引が成立し握手を交わすスーツ姿の男性2人

どうも、鬱リーマンです。

一応銀行員の端くれとしていろいろ経験してきています。半沢直樹的な法人融資もやっていましたし、個人宅に突撃して金融商品を売ったり、銀行の中でもいろいろしてきた方ですね。

結構辛いこともあったんですが、その中でも法人融資を担当していた時の「融資お断り」、これは辛かったです・・・。もちろん一番辛いのは社長ではありますが、銀行員としてもなかなか重たいですよ。特に新規融資はこちらからセールスをかけていない先の場合、結構ハードルが高いです。

ただ、融資が断られるのには断られるなりの理由というものがあります。今回は社長・会社経営者向けに、新規で会社に融資を受ける際のポイントを、あるラーメン屋の社長のエピソードをもとにお話ししていこうかと思います(もちろん実話ベースのフィクションです)。

スポンサーリンク

飛び込みの新規融資相談はやめておけ!

見知らぬ男
・・・こ、こんにちは
鬱リーマン
いらっしゃいませ。(むむむ・・・誰だっけ?どこの社長だろう・・・)
見知らぬ男
あ、あのう、融資の相談はこちらでよろしいのでしょうか?
鬱リーマン
ええ。こちらは法人融資の窓口になりますが、事業資金でよろしいですか?(新規だ!!!)
見知らぬ男
はい!あ、私、こういうものでして・・・(名刺をスッ・・・)
鬱リーマン
頂戴いたします(・・・名刺をチラッ)。私、法人融資担当の鬱リーマンと申します、どうぞおかけください(・・・あ、このラーメン屋か)。

 

意外かもしれませんが、このように全く取引のない会社の社長さんが銀行にふらっとやって来て、言ってしまえば「お金貸してください・・・」なんてこともあるんですよ。特に地方都市が多いかもしれません。

銀行員的には結構不安・・・

ただ、この飛び込みの融資相談、銀行員的にはかなり不安です・・・なぜなら、アポなしの急な融資相談なので、

  • メイン行に融資を断られたのか?
  • かなり経営状況が悪いんじゃないか?
  • 資金繰りがひっ迫しているんじゃないか?

といったようなことが脳裏をよぎるからです。いずれにしても社長としては、銀行員が抱いたこのような疑問・不安を解消していかなければなりません。

もし上記の3つに該当している場合は、その上でも銀行が融資したくなるような魅力のある会社でなければ厳しいですね。例えば、このようなラーメン屋の場合は、「マスコミに大きく取り上げられて客足が伸び始めた!」とか「知名度が上がって物産展に呼ばれている!」といったような、経営状況が好転する材料であったり、物産展という形である程度決まった売上が入ることが確定している時期があるといったような材料が必要です。

いずれにせよ飛び込みでの融資相談は、銀行員に上記のような疑念を抱かせてしまうので、知り合いの社長さんに紹介してもらうなりして、アポを取ったほうが賢明です。

また事前に会社の決算書(直近3期分)等の資料を送って頂いた上で、

  • なぜ資金が必要なのか?(資金使途・資金背景)
  • いくら必要なのか?(融資希望金額)
  • いつまでに返せるのか?(融資希望期間)
  • どうやって返すのか?(返済方法・返済財源)

このあたりを事前にお伝えいただいていると、実際に面談を行った際、スムーズに話が進みます。

資金使途・資金背景はしっかりと伝える!

ラーメン屋社長
いやぁ、実は今まで何とか無借金でやってきたんですけどね。あ、一応決算書3期分です。
鬱リーマン
そうですか、決算書も拝見させていただきますね。まず今回はどのような使い道(資金使途)ですか?
ラーメン屋社長
はい。今までこの時期にある百貨店の物産展に出ていたんですが、このたび他の地域の物産展にも出てくれと頼まれましてね。
鬱リーマン
なるほど、評判が良かったんですね!
ラーメン屋社長
ええ。ただ今まではその物産展だけだったので、自己資金で回ったんだけれども・・・
鬱リーマン
 複数の物産展に出店することになると資金が不足するということですか?
ラーメン屋社長
そうです!まさにおっしゃるとおり!

 

ということで、まずは‘‘飛び込み融資相談‘‘という不安ポイントが解消されました。このラーメン屋さんは今まで無借金でやってきたので、メイン行に融資を断られたわけではないということです。また、無借金ということを考えると、経営状況的にも問題なさそう・・・

そこで次に資金使途を確認します。

資金使途を確認することで、返済財源や方法、期間はどうすべきなのかということまで一発で確認できるケースが多いからです。

今回のケースでの資金使途は、物産展への出店が増えるため資金繰りが悪化するので、その間の運転資金が必要であるということです。真っ当な資金使途が確認することができました。

これに加え、

  • 返済財源は、物産展の売上を充当すれば問題ない。
  • 融資期間は、物産展の準備に取り掛かる時期から物産展の売り上げが入るまで。

というふうに、資金使途が判明しただけで融資のざっくりした組み立ても完成してしまいましたね!!

融資希望金額も明確に伝えましょう!

ラーメン屋社長
今回の物産展にかかる費用は材料費や人件費、百貨店に支払うロイヤリティー等、すべて含めて300万円です。こちらが今回の支払の契約書類です。
鬱リーマン
そうですか、物産展の期間中も店舗での営業は行うのですか?
ラーメン屋社長
はい、物産展に出るために店舗の営業を休むのは本末転倒ですから。
鬱リーマン
ええ。
ラーメン屋社長
ですから、なるべく自己資金には手を付けたくないんです。なので今回は、物産展の予算どおりの300万円をお借りしたいのですが。

 

こんなふうにしっかりと理由をつけて、融資希望金額を伝えていただけると、スムーズに融資審査を進めることができます。またこの社長のように、支払の契約書類といったエビデンスを持参いただけると、非常に助かります。

その他のエビデンスとしては、今回のケースでは物産展でしっかりと売上が確保できるかも確認したいので、参考資料として過去の物産展での売上データも徴求しました。

それなりの決算書になるように経営に注力する!

文房具と確定申告書類

続いて決算書の中身を確認させていただきます。不明点があれば銀行員から質問が飛んできますが正直に答えましょう。当たり前ですが、毎期赤字を垂れ流しており、財務状況もボロボロの会社にはお金は貸したくないです。

創業融資や創業間もない企業への融資に関しては、事業計画次第な部分もあるので、決算書の内容がすべてではありませんが、まずはそれなりの決算書になるように経営を頑張ってください!

貸借対照表のポイント

  • 債務超過ではないか?
  • 繰越欠損が出ていないか?

といった財務状況の健全性を確認させていただきます。もちろん財務状況が悪い場合でも、何か好転する材料があれば前向きに検討できる場合もありますよ。

さらに過去を遡って、財務状況がどのように推移してきたかについても確認していきますので、決算書は最低過去3期分を提出してください。

損益計算書のポイント

損益計算書をみるときに、基本的に銀行員は利益から遡ってみていきます。

  • 少額でもかまわないので利益が出ているか?
  • 費用に過大な点や不審な点はないか?
  • 売上規模は同業他社と比較して多いのか、少ないのか?

といったポイントをみていきます。もちろんこちらも過去からの推移を見させていただきますし、決算期からあまりにも離れた時期の融資申込である場合は、試算表も頂戴して最新の損益状況や財務状況を確認させていただきます。

ここからは決算書とにらめっこして、粉飾していないかどうかについてもじっくりと確認していくのですが、ともかく決算書について聞かれたことに関しては正直に答えるようにしましょう!

担保や保証も前向きに検討する!

ラーメン屋社長
決算書はどうですか?
鬱リーマン
ええ、ざっくりと見させていただきましたが、毎期利益は出ていますね。これからじっくり見させていただく時間を頂戴します。あ、あとですね・・・
ラーメン屋社長
はい?
鬱リーマン
御社とは今回が初めてのご融資の相談になります。物産展についても過去の実績はあるのですが、今回、必ずしも売上が確保できて、利益になるかどうかは分からないので・・・
ラーメン屋社長
・・・
鬱リーマン
今回は保証協会付のご融資で組み立てを検討させてください。

 

このように新規融資に関しては、これまでの返済実績が無かったり、不透明な部分があるため、何らかの形で担保が必要になるケースがあります。その際によく利用されるのが上記の保証協会付融資です。設備資金の場合を除き、新規融資で不動産担保等をいただくことは多くありません。(※そもそも設備資金での新規融資はあまり聞きませんね。)

保証協会付融資とは、銀行が企業に融資をする際、各都道府県の信用保証協会の保証を付けることで、万が一、企業の返済が滞ったり、不能になった場合には保証協会に融資金を立て替えてもらうような仕組みが付いた融資のことです。銀行側としては保証協会の保証が担保になるので、新規融資や創業間もない企業への融資に頻繁に利用されます。また保証協会付融資を受ける企業は、銀行に支払う利息に加えて、保証協会に保証料を支払う形になります。

このように、融資の実績が無かったり、財務状況や損益状況に不安がある場合等には、銀行側としては保証協会等の担保が欲しいところです。もちろん企業側にとっては負担は大きくなるのですが・・・

今後、その銀行と長くお付き合いすることになる可能性もありますし、どうしても資金が必要というような切迫した状況なのであれば、このような担保や保証人といった部分も前向きに検討しましょう!

一般社団法人 全国信用保証協会連合会

まとめ

いかがでしたか?

社長向けに新規融資を銀行に申し込む際の、最低限のポイントをまとめてみました。

  • アポなしの申し込みはなるべく避ける。
  • 資金使途・資金背景を明確に伝える。
  • それなりの決算書ができるように経営に力を注ぐ。
  • 担保や保証も前向きに検討する。

最低限これらを意識していきましょうね!ちなみにこの会社には物産展にかかる運転資金として保証協会付の短期貸出300万円が実現しました!!

ラーメン屋社長
鬱リーマン君、助かったよ!物産展も成功したし、今回の融資は返済したけど、また何かあったら頼むよ!
鬱リーマン
社長!今後もよろしくお願いします!またラーメン食べに行きますね!

 

といった感じで、今回の融資でいい関係が築けたことも、お互いにプラスになりましたね。

最後までお読み頂いたそこの社長!必見記事です!!

スポンサーリンク

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。